top of page
野花
ひととおんがく
研究舎
Nobana Learning Nest
for Music and Human Development
主宰:生野里花
Rika Ikuno-Yamamoto, Ph.D., MT-BC

講義・講演・シンポジスト等
2024年11月8日
生野里花
音楽療法における音楽
〜その音楽が意味を持つ理由(わけ)〜
2024年11月8日
生野里花
音楽療法とは何か〜音楽をわかちあうというしごと
日本音楽療法学会東北支部
第24回支部大会(郡山)
日本音楽療法学会東北支部
第24回支部大会兼市民講座(郡山)
2023年9月1日
〜9月27日
生野里花
実践者の視点から(も)音楽療法における研究の未来を考える −第17回世界音楽療法大会スポットライトセッションより−
日本音楽療法学会 第23回講習会
(岐阜、オンデマンド配信)
2023年7月25日
Ikuno-Yamamoto, Rika
"Exploring Practitioner-centered view in music therapy research"
第17回世界音楽療法大会 Spotlight session "Future of Music Therapy Research− Methodologies and Topics"(Vancouver, Canada, ハイブリッド及びオンデマンド配信)
2023年6月11日
生野里花
音楽をわかち合うということ〜音楽療法と共生〜
日本音楽療法学会信越・北陸支部
第20回学術大会 市民公開講座
(新潟、ハイブリッド)
2023年3月12日
生野里花
音楽で共に生きるとは〜音楽療法のプロセスにおいて〜
日本音楽療法学会九州支部
2022年度第2回講習会
(宮崎、リアル及びオンデマンド配信)
2022年10月23日
生野里花
高齢者ホームにおける終末期の音楽療法
〜関係の媒体としての音楽〜
音楽療法振興協会 医療音楽療法研修会
(東京、ハイブリッド)
2022年8月27日
生野里花
音楽療法の森でひとと出会うということ
〜事例と理論から〜
和・ハーモニー音楽療法研究会
第23回音楽療法研修会(札幌、オンライン)
2022年7月13日
生野里花
「私たちは、音楽 療法の何を手放し、何を守るのか
〜『COVID-19禍以降の音楽療法領域の職業的アイデンティティに関する質的研究』より〜 」
日本音楽心理音楽療法懇話会
第364回講習会 シンポジウム(オンライン)
2021年11月27日
生野里花
音楽をわかち合うということ〜音楽療法と"ともいき”〜
筑紫女学園大学 公開講座(太宰府)
2021年9月25日
〜10月20日
生野里花
認知症をを持つ高齢者との、音楽療法における”場の共創”〜介護つき高齢者ホームでの『街角の音楽家』〜
第21回日本音楽療法学会 講習会
(新潟、オンデマンド配信)
2020年10月11日
生野里花
介護付き高齢者ホームにおける音楽療法士と参加者の場の共創の分析ー「代弁的語り直し」の試みを通じて